1. (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
  2.   
植え替えの日々- さとこ
2024/03/24 (Sun) 21:11:21
2月中旬からセッコクさんの植え替えを始めています。露天栽培なので、寒さが心配ですが、雪の下でもセッコクさんは辛抱してくれております。
ミズゴケや素焼き鉢の入手が難しい状況下、新しく手抜きの方法を選択せざるを得ません。その結果を、ちゃんと確認しておく必要を感じています。まだまだ作業継続、頑張ります。
添付の写真は、2021年4月下旬に開花した南九州産の無名の花です。素朴な可愛い花が大好きです。
自然の中のセッコクさんに会ってきました- さとこ
2020/05/24 (Sun) 23:25:52
 我が家の棚で各地産のセッコウさんが順々に咲いてくれています。
 今日は良い天気。自然の中のセッコクさんへのご挨拶に参上。山の中、道路から深い谷を挟んでの数十メートル先。目視ではやっと白い点に見える程度。望遠カメラで覗くとセッコクさんの集団が満開状態。「こんにちわ」と声掛けし、写真を撮影。遠いので、空気の揺らぎでピントが合いにくいです。でも、昨年に白内障の手術をしたので、多くの新しい集団を発見できました。良かったね!
 帰路、この近くで、たくさんのセッコクさんが咲いているお寺さんを見つけました。お寺の方からのご説明では、鹿の食害がひどいとのこと。お願いして、高芽を分けていただくことができました。お賽銭で御礼。大切に育てます。
 
自然の中のセッコクさん、ありがとう - さとこ
2021/05/23 (Sun) 22:03:21
 昨年と1日違い。同じ場所に行ってきました。今年も咲いてくれていました。うれしかったです。
 岩場に咲いているので、近寄れません。数十メートル離れたところからの観察です。最新のカメラが、超望遠の力を発揮してくれます。雲が流れるので、なかなか画像が安定しませんでした。それでも辛抱強く待っての撮影です。
 5年ほど、毎年来ています。いつまでも頑張ってね!
 このあと、昨年参上したお寺さんにもお参りをしてきました。ここにも、セッコクさんが満開。ここのお母さんと楽しくお話ができました。
 今年は、セッコクさんの展示会も出来なかったので、さみしいですが、このように、自分で出かけてセッコクさんにお会いできることが楽しいですね。
今年も自然の中のセッコクさんに会ってきました - さとこ
2023/05/27 (Sat) 20:02:27
 昨日訪問しました。満開でした。”こんにちわ”とご挨拶。
本当に垂直の岩壁、そのわずかの岩棚にセッコクさんが花を咲かせてくれています。大切に見守ってあげたいです。
 一方で、自宅のセッコクさんの開花状況を記録しています。色々のことが判ってきます。この情報、大切にしております。今日の開花の主役は岡山産のセッコクさんでした。これも、おもしろいです。まだ、つぼみがあります。
セッコクさんに会ってきました - さとこ
2023/10/02 (Mon) 19:12:28
 10月1日です。陽射しは強いですが、朝晩は少し涼しくなってきました。セッコクさんも喜んで居られるようです。
 我が家の庭のセッコクさん、あちこちで、秋の花を咲かせてくれています。
 いつもの自然の中のセッコクさんに会ってきました。きれいに葉っぱが茂っており、いくつか秋の花を咲かせてくれています。自然の中でもこのようなことがあるのですね。初めて、確認することが出来ました。
 この季節、できる限りセッコクさんの植え替えや、手入れをしております。成長期はあと少し、頑張ってくださいね。
ラブドール- ラブドール
E-mail Site 2023/07/29 (Sat) 17:04:56
ラブドール https://yourdoll.jp/
ダッチワイフ https://yourdoll.jp/
らぶどーる https://yourdoll.jp/
リアルドール https://yourdoll.jp/
だっちわいふ https://yourdoll.jp/
ラブドール 通販 https://yourdoll.jp/
孫株の初花 - さとこ
2020/05/10 (Sun) 22:29:04
2016年の春に交配、秋に播種、2018年に植え出しした株に初花が咲きました。
2011年に”紅紫宝と同じく小豆島産の紅覆輪花との交配種”を”右近丸”と交配しました。この結果、2016年に”黄色の紅覆輪花”を得ました。写真は既報です。
2016年に、この”黄色紅覆輪花”をその”兄弟株”と相互に交配しました。今回、その子供が初めて咲いてくれたのです。写真では色が判りにくいのですが、”黄色の紅覆輪花”です。花の形は小豆島型ではなく、右近丸より少し丸顔、整形花です。来年は沢山の株が咲いてくれると思います。楽しみです。
また、今、新芽が出つつありますが、紅紫宝の特徴である”赤色の芽出し”も沢山あります。
初孫の顔を見るまで9年。長い話ですが、いろいろの面で、待つことの楽しみもありますね。
Re: 孫株の初花 今年も咲いてくれました - さとこ
2021/04/28 (Wed) 23:30:30
 今年は、10株近くが咲いてくれました。隣り合って咲いてくれた4株の花を写真に収めました。左から、白素心花1株、黄花の覆輪花2株、紅紫宝タイプの白花覆輪花1株です。由来は下記のとおりです。
 (紅紫宝×同じ坪の覆輪花)×右近丸 →黄花覆輪花
 この黄花覆輪花の兄弟株同士の交配  →上記の4花
すべてが両親である黄花覆輪花ではなく、爺ちゃん、婆ちゃん似の花が出てくるのですね。思えば、「孫が可愛い」、そのようなことが解ってきますね。
 このような交配をすることも楽しみの一つにしています。
もちろん、公開するときには、その由来を付し、交配であることをオープンにしております。



きれいに咲いてくれました - さとこ
2023/04/24 (Mon) 20:54:12
この季節、セッコクさんの開花を記録しています。
開花日、葉の数、花の色、形、印象などです。本当に役立つ情報です。”可愛い”との記録も多いです。
上記の兄弟株が咲いてくれています。
写真のとおり、澄み切った黄色に濃い赤色の覆輪が見えます。
当初の交配から12年。このような花が出来て、本当にうれしく思っています。多くの兄弟株がありますが、それぞれに異なる雰囲気を持ってくれています。
セッコク栽培の楽しみの一つです。
大切に育てたいです。
今年も咲き始めてくれました- さとこ
2023/04/13 (Thu) 15:15:14
昨日、今年初めての開花記録を取りました。
ほとんどが宮崎県産のセッコクさんです。
写真を添付します。この株は、既報の素焼き鉢に杉皮を巻き付けて、その隙間に株を植え付けたものです。
名も無い花ですが、矢にたくさんの花を咲かせてくれています。薄いピンク覆輪の花があります。花の形も自然です。可愛いです。
これから、あちこちのセッコクさんが次々と花を咲かせてくれます。楽しみです。

セッコクさんの植え替え- さとこ
2023/03/11 (Sat) 21:34:56
 一気に春が来た陽気。セッコクさんの植え替えやメンテナンスを続けています。作業をしていると、ウグイスさんの声が聞こえてきます。また、ジョウビタキさんがすぐ近くまで来て、何をしているの?と目線で質問してきます。楽しいです。
 ところが、先週、セッコクさんの棚の上を鳩さんが歩いていました。さらに、セッコクさんの鉢の上に巣を作り、座っていました。ちょうどビワの木の下で、また、寒冷紗の下で、カラスなどに見つかりにくいからなのでしょうね。でも、セッコクさんの矢が多く倒れてしまっているので、鳩さんにどいてもらいました。鳩さん、ごめんなさい。
Re: セッコクさんの植え替え - さとこ
2023/03/30 (Thu) 22:10:15
 このところ、セッコクさんのお世話を続けています。ラベル管理も併せて実施しています。既報のように、ラベルを新しくし、内容を記載した上に透明テープを貼っています。文字が長持ちしそうです。
 それぞれのラベルには、背番号、名前、入手日、入手先を記載してあります。パソコンにあるリストの内容との整合性を確認しながらの作業です。
 この作業から、年代ごとに興味を持っていた様子がわかってきます。また、5月の連休やお盆休みに出かけていたこともわかります。人様との出会いの歴史もあり、なつかしいですね。
 天気も良く、つぼみの膨らんできた株もあります。
 添付の写真は一昨年開花の南九州産の花です。おとなしくて、可愛いです。
セッコクさんとの出会い- さとこ
2021/06/06 (Sun) 16:03:01
 関西の住宅団地、此処に住まいし、時間を見付けては散歩をしています。通り道にあるお家の庭を見て、”セッコクさんは居ないかな?”との気持ちで歩きます。この時期、花が咲いているので、多くの場合、玄関に飾ってくれています。約3千軒の戸建て住宅地、これまでにセッコクさんの有るお家を15軒ほど見付けました。見落としが同数あるとしても30/3000。すなわち、100軒に1軒と少ないですね。
 この季節、多くのお家に”ヤマボウシ”さんが咲いています。数えてみたら、5軒に1軒ほどありました。セッコクさん、頑張ろうね。
 先般、セッコクさんで有名なお寺さんに行ってきました。庭にもありますが、写真のように境内の木の上にセッコクさんが咲いてくれていました。近辺の岩場にも花が咲いていました。野生のセッコクさん、大切にしたいです。園芸的に増殖したセッコクさんが広まり、栽培されると良いですね。
Re: セッコクさんとの出会い - さとこ
2023/01/30 (Mon) 21:37:37
 寒い日が続いております。また、各地で豪雪。我が家のセッコクさんも雪の下で耐えてくれていました。
 この時期、各お家のお庭の木々の葉っぱが少なくなり、その景色がよく見えます。サザンカが終わり、ロウバイが可愛く咲いています。
 さて、1年半前には、上記のように、当団地の15軒ほどでセッコクさんを見ましたが、その後も、毎日の散歩中、道路脇に置かれている株を見つけ、合計35軒ほどで栽培されていることが判りました。
 また、そのお家の人とお話しすることができると、セッコクさんについての情報交換をしています。開花時期に拝見したく思っております。小さなセッコクさんが人と人とのつながりのご縁を作ってくれています。感謝。
 添付写真は、切り立った岩壁に咲いているセッコクさんです。毎年、ご挨拶に参上しています。大切にしたいですね。
セッコクさんのラベルのメンテナンス- さとこ
2023/01/09 (Mon) 22:10:19
 セッコクさんの栽培で大切なこと、その可愛い花と共にその株の由来などを正確にしておくことだと思っております。一株一株毎に思い出などがあり、植え替えなどのお世話をするとき、その花と共に人との出会いなどを思い起こすことがよくあります。
 一方で、ラベルの汚れや字が消えたりして、株の由来が分かりにくくなることがあります。これまで色々と試してきましたが、数年前から良い方法が見つかりました。ラベルに鉛筆で必要項目を書き入れ、その上に、別添のテープを貼る方法です。文字は消えにくく、汚れも付きにくいです。このテープの幅は15mmでラベルと同じ幅で使い易いです。今日も、外に出て、旧来のラベルをこの方法に変え、メンテナンスしておりました。
 ご参考までに掲載させていただきます。

セッコクさんの紅葉が始まりました- さとこ
2022/11/03 (Thu) 21:55:19
 秋が深まると、セッコクさんもそれぞれに姿を変えてくれます。特に、葉っぱの様子が変わります。セッコクさんの冬の姿はまちまちです。ほとんどの葉を残す株、葉が赤色に染まる株、写真のように紅葉し、その後に落葉する株などがあります。
 セッコクさんが冬を迎えるための姿ですね。写真の株は兵庫県産です。この後、ほとんど落葉します。一方、近畿地方の南部である紀州産の株は葉を多く残します。これらの姿の違いも自らの産地を伝えてくれる大切な情報ですね。大切にしております。セッコクさん、ありがとうございます。

葉もの・軸変わりセッコクの展示会- さとこ
2022/09/14 (Wed) 20:28:12
9月11日(日)の例会にあわせて、”葉もの・軸変わりセッコクの展示会”が開催されました。3年ぶりです。会場の窓際に机をならべ、持ち寄った株を展示する簡便な展示会です。
展示品はいつもに比べると少なかったですが、珍しい、そして、変わった色や形の作品がありました。このような姿は一芽一芽で変化する可能性もあることから、覗き込んでの鑑賞となりました。楽しかったです。また、会場では写真記録がされていました。
我が家には、このような変化株がほとんどありません。ちょうど、”播磨しだれ”さんがきれいな花を咲かせてくれていましたので、申し訳程度に出品したしだいです。
写真は、展示会場でのごく一部です。カメラ持参を忘れていました。スマホ写真で申し訳ございません。